ご祈祷の流れ

ご祈祷の流れ

松陰神社では、お宮参り、厄除け、七五三参り、合格祈願、家内安全、安産祈願、八方除け、交通安全祈願(自動車祓い)、心願成就、工事安全 等 各種ご祈祷(社殿でのご祈願、お祓い)を受付しております。受付から御社殿へご案内迄の流れをご説明いたします。

① ご祈祷申込用紙への記入

守札授与所前にご祈祷のお申し込み用紙をご準備しておりますので祈願主の方のお名前などの御記帳をお願い致します。(ご予約の方についても,お申し込み用紙への御記帳をお願いしております)

② ご祈祷の受付

お申し込み用紙を守札授与所祈祷受付へお持ちください。ご祈祷にあたって注意事項などをお伝えいたします。お初穂料もこちらでお納め戴いております。

③ 待合室へお入りください

社務所玄関より祈祷待合へお入りください。祈祷開始時刻の20分前よりご入室が可能です。

④ 待合室にてお待ちください

ご祈祷開始時刻の5分前には必ず待合室内にてお待ちくださいますようお願いいたします。

⑤ 神職が御社殿へご案内いたします。

御祈祷開始時刻になりましたら、神職が御社殿へご案内いたします。祈祷終了後に待合室へは戻れませんので、お荷物はすべてお持ちいただき御昇殿ください。

⑥ 御社殿にてご祈祷を斎行致します

ご神前にて神職が皆様のご祈願を謹んでご奉仕申しあげます。ご祈祷終了後に徹下品(お神札、お守り、ご神饌など)を授与いたします。

サイト内検索
社務所休務日(祈祷予約カレンダー)

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

ユーザー登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
ユーザー登録
close
プロフィール
close
abc
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約詳細
close
予約詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

令和7年12月30日は恒例祭典の為、14時30分、15時、15時30分の回のご祈祷はお受けできません。

リンク
松陰神社 Instagram
松陰神社ライブカメラ
松陰神社のホームページ for Kids
世田谷神社ナビ