お知らせ
令和5年正月頒布の「開運厄除縁起物」について

(令和5年正月頒布のものは五色布がついています。)
令和4年12月26日より頒布を開始した令和5年正月頒布の「開運厄除縁起物」の竹串に使用している青竹の乾燥処理が充分でなくカビが多量に発生してしまっているものがありました。竹は自然のものなので若干のカビが発生してしまうこともあるのですが、今回通常以上に発生してしまったものがありました。
お正月の縁起物にもかかわらず、不快な思いをされた方におかれましては、心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。また、今後このような事がないよう点検作業を徹底する所存です。
つきましては、不具合のあった令和5年正月頒布の「開運厄除縁起物」について下記のように返金もしくは交換対応をとらせていただきます。
尚、誠に恐れ入りますが下記対応につきましては令和5年1月15日までとさせていただきます。
※「開運厄除縁起物」をお祀りされる際には、ビニール袋から出し通気性を高め、また湿気に触れないようにしていただくことをお勧めいたします。
直接当社にお持ちいただく場合
返金もしくは交換にて対応させていただきます。
松陰神社社務所(開所時間9時~17時、社務所休務日を除く)に令和5年正月頒布の「開運厄除縁起物」をお持ちください。その際に返金若しくは交換どちらをご希望かお伝え願います。
郵送でお送りいただく場合
郵送の場合、返金対応のみとさせていただきます。※交換するものを実際にご確認いただきたい為、交換対応は直接ご来社の場合のみとさせていただきます。
着払いにて 松陰神社社務所(154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1)宛に令和5年正月頒布の「開運厄除縁起物」をお送りください。その際に、ご自身様の①お名前、②郵便番号 ③ご住所 ④電話番号 を明記した用紙をご同封ください。ご同封の住所宛に返金(郵便定額小為替にて)させていただきます。
令和5年1月の御朱印について
令和5年1月1~31日の御朱印は正月御朱印符の頒布のみとなり、帳面への記帳押印は出来ません。
※令和5年1月27日の松陰先生月命日御朱印頒布日については、月命日の御朱印符の頒布も行いますが、同じく帳面への記帳押印は出来ません。
正月御朱印符の数量は、十分と思われる数をご用意しておりますが、数に限りがあるため、万が一頒布可能数に達してしまった際には正月御朱印符の頒布は終了とさせていただきます。(その場合は通常のご朱印符の頒布となります)尚、取り置きや御朱印の郵送対応はできません。
正月御朱印符の頒布時間は9時~17時(社務所休務日を除く)
※社務所休務日は授与所を閉所していますので、守札、御朱印符の頒布はできません。

師走大祓式の斎行について
下記日時、松陰神社師走大祓式を斎行いたします。
社殿前に大祓いの形代をご用意しておりますので、ご参拝の際にご利用ください。
日時:令和4年12月30日 午後3時開式
場所:松陰神社境内

令和五年松陰神社初詣のお願い
ご来社は各種公共交通機関をご利用ください
新春の縁起物は年内より頒布を開始いたします
神棚にお祀りするお神札(おふだ)は年を通して頒布しております。また新春の縁起物(破魔矢など)は12月26日からの頒布を予定しています。
※社務所の休務日はおふだ、お守りなどの頒布も休務しております。事前に休務日のご確認をお願いいたします。
ご祈祷は予約をお願いいたします
神社ホームページまたはお電話にて予約(次の日から30日後迄)を承っております。混雑緩和の為、昇殿の人数、グループ数に上限がございますので、当日申込の場合承れない可能性がございます。
遠方で御参拝が叶わない方、外出にご不安がある方の為、郵送によるご祈願の受付も引き続き行なっております。 ただし新年祈願のお申し込みの場合、お神札などの郵送は1月中旬以降となります。
混雑緩和、空間確保の為、昨年同様 以下は休止します
- 手水舎 : 12月31日~1月9日 ※鳥居前に臨時手水設置予定
- 神社境内有料駐車場 :12月31日~1月3日 (上記期間は車祓い所も閉所となります。)
年末年始の神社開閉門時間、授与所開所時間、祈祷受付時間について
年末年始の各種受付時間などについては下記を予定しています。(但し今後の感染症拡大状況によっては変更の可能性もございます。)
神社開閉門時間
- 12月31日 開門7時 ~ 終日
- 1月元日 ~ 閉門18時
- 1月2日 開門6時30分 ~ 閉門17時30分
- 1月3日 開門6時30分 ~ 閉門17時
- 1月4日以降 開門7時 ~ 閉門17時(通常通り)
授与所(お守り、おふだの受付)開所時間
- 12月31日 9時~終日
- 1月元旦 0時~1時頃(荒天の場合、閉所時間がはやくなる場合があります)及び8時~18時(午前1時~午前8時の間は授与所閉所の為、お守り、おふだ等の授与はできません。)
- 1月2日 8時~17時30分
- 1月3日 8時~17時
- 1月4日 8時30分~17時
- 1月5日以降通常通り 9時~17時 (社務所休務日除く)
※神社閉門時間、授与所閉所時間がございますので、時間に余裕をもってご来社ください。
ご祈祷受付時間
- 12月31日 9時(初回祈祷9時30分)~15時50分(最終祈祷16時)
- 1月元日 8時30分(初回祈祷9時)~16時50分(最終祈祷17時)
- 1月2日 8時30分(初回祈祷9時)~16時20分(最終祈祷16時30分)
- 1月3日 8時30分(初回祈祷9時)~15時50分(最終祈祷16時)
- 1月4日 8時30分(初回祈祷9時)~15時50分(最終祈祷16時)
- 1月5日以降通常通り 9時(初回祈祷9時30分)~15時50分(最終祈祷16時)(社務所休務日除く)
※混雑緩和の為、昇殿人数、グループ数に上限がございます。当日申込の場合ご祈祷を承れない可能性がございます。ご祈祷をお考えの方は祈祷予約をお願いいたします。