新元号「令和」で話題となった万葉仮名で祝詞(祓詞)を書いてみませんか?
祝詞は万葉仮名、大和言葉で書かれています。下記日時に守札授与所にて受付後、社務所にて祝詞書写を体験できます。
- 開催日 : 令和元年7月20日(土)~8月25日(日)の土日祝日
- 時間 : 午前9時~午後3時半(最終受付は午後3時)
- 初穂料 : 100円
- 対象年齢 : 中学生以上
- 書写席に限りがあり、満員の場合はお待ちいただいたり、書写用祝詞紙のお渡しのみになる場合もあります。
- 筆ペンでの書写体験です。

TEL.03-3421-4834
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1
新元号「令和」で話題となった万葉仮名で祝詞(祓詞)を書いてみませんか?
祝詞は万葉仮名、大和言葉で書かれています。下記日時に守札授与所にて受付後、社務所にて祝詞書写を体験できます。
下記の夏休み期間に境内にて「こどもクイズラリー」を行います。全問正解の方には「ガチャコイン」をプレゼント。コインをつかって授与所前にて「ガチャガチャ」引くことができます。
下記日時に松陰神社夏越大祓神事を行います。人は本来、神様の心のような清浄な心を持っていますが、毎日の生活の中で、知らず識らず、罪を犯し、穢れにふれて、神様の心から遠くなってしまいます。大祓いでは、半年間の罪穢れを形代(かたしろ)にうつし、その形代をお祓いします。また、6月の大祓では茅の輪くぐり神事も執り行います。
日時:令和元年6月30日 午後3時~
場所:松陰神社境内
※どなたでもご参列できます。時間前に境内にお集まりください。
野点茶店が下記日程に出店します。
屋外での出店の為、天候その他の事由で予告なくお休みの場合があります。
運営:神木庵(しぼくあん) http://nodate.noor.jp/
※出店予定などは神木庵(0463-51-6978)へお問い合わせください。