七五三ファミリー撮影会開催

下記により令和2年度の七五三ファミリー撮影会が開催されます。予約は不要です。ご来社当日に撮影スタッフにお声がけください。

撮影予定日:10月25日()、31日()、11月1日()、3日()、7日()、8日()、14日()、15日()、22日()、23日()、28日()

受付時間:9時~14時半(撮影時間9時~15時)

運営会社:株式会社フォトクリエイト

※撮影会についてのお問い合わせは 株式会社フォトクリエイト(050-3821-4424)までお願いします

  • 撮影は境内でのロケーション撮影です。(スタジオ写真ではありません)
  • 撮影料は無料ですが、写真の購入は有料です。
  • 当日のカメラマン人数や申込数により撮影できない場合があります。
  • 天候や新型コロナウイルス感染症の拡大、その他の理由により予告なく中止の場合があります。
2020年9月19日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : shoinjinja_official

地域献血会のお知らせ

地域献血会は終了しました。実施報告はこちら>>


新型コロナウイルスの影響により、輸血用血液の確保が困難になっている状況とのことで献血活動への協力依頼を受けました。松陰神社ではじめてとなる献血バスによる献血会を実施いたします。多くの皆様のご協力をお願い致します。

日時:令和2年9月27日 11時~15時30分

場所:松陰神社境内 特設会場 (献血バス)

目標来場者数:60名

献血前に御確認いただきたい事項について(日本赤十字社)※外部サイト

主催:一般財団法人 国際災害対策支援機構 ※外部サイト

お問い合わせ先:東京都赤十字血液センター武蔵野出張所 電話 0422-32-1100(平日9時~17時)

献血バス運行スケジュール(日本赤十字社 東京都赤十字血液センター)※外部サイト

2020年8月26日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : shoinjinja_official

第29回萩・世田谷幕末維新祭り開催中止について

本年の「萩・世田谷 幕末維新祭り」は中止となりました。

詳細については下記の「松陰神社通り松栄会商店街振興組合」のホームページをご覧ください。

松陰神社通り松栄会商店街振興組合ホームページ 「第29回 萩・世田谷 幕末維新祭り 開催中止について」(外部リンク)

2020年6月22日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : shoinjinja_official

夏越大祓式(茅の輪くぐり神事)

当社での大祓神事は境内(屋外)で行なうこともあり下記日時に皆様ご参列のもとでの大祓神事を行なうことといたしました。また設置未定であった茅の輪についても設置することといたしました。

日時:令和2年6月30日 午後3時~

場所:松陰神社境内

茅の輪の設置期間:6月30日(火)27日(土)※予定より早く設置できました。~7月14日(火)

  • 人との距離を確保する為、椅子はご用意できません。参列時には人との間隔をあけ立ってのご参列となりますことをご了承ください。
  • 参列される際には、必ずマスクの着用をお願いいたします。
  • 例年、神事にて神職とともに列をつくり茅の輪くぐりをおこなっておりますが、本年については各自にて密にならないよう茅の輪くぐりを行なっていただきます。神事前、後に各自で茅の輪をおくぐりください。また例年より茅の輪の設置期間は延長いたします。

※神事はどなたでもご参列できます。時間前に境内にお集まりください。(出来るだけ神事前に事前に茅の輪くぐりをお願いいたします。)

※形代(かたしろ)は社殿前にご用意がありますので、ご利用ください。

大祓とは

人は本来、神様の心のような清浄な心を持っていますが、毎日の生活の中で、知らず識らず、罪を犯し、穢れにふれて、神様の心から遠くなってしまいます。大祓いでは、半年間の罪穢れを形代(かたしろ)にうつし、その形代をお祓いします。

夏越し大祓式(平成29年時)※松陰神社境内で執り行います。(人との間隔をとる為、本年椅子のご用意はありません)

茅の輪の頒布について

茅の輪の起源は善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)武塔神(むとうしん)(スサノオノミコト)から「疫病が流行したら茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ疫病から免れることができたという故事に基づきます。

松陰神社では、大祓の形代を納めていただいた方へ、家内安全を祈願した「大祓札」をお渡ししておりますが、その「大祓札」を貼ってお祀りすることができる茅の輪の頒布をいたします。

  • 大祓のお神札は同封されていませんので、大祓の形代(かたしろ)を納めた際にお受けになったお神札を貼っておまつりください。
  • 数に限りがありますので、なくなり次第頒布は終了いたします。
茅の輪 初穂料 500円
大祓札を貼るとこのようになります。吊り下げてお祀りすることが出来ます。

春季例大祭御朱印符の発送状況について

令和2年4月27日午前、春季例大祭神事を謹んでご奉仕申し上げました。

御朱印符の発送状況は下記となっております。現在、郵便物の集配について新型コロナウイル感染症の影響で遅延が発生している可能性や、ゴールデンウィーク期間中ということで普通郵便配送が休止している場合があります。お申し込みをされた方におかれましては連休後、暫くお待ちいただいても御朱印符が届かないようでしたら神社までご連絡をお願いいたします。

5月3日現在の発送状況及び予定

  • 4月26日迄に神社へ配達された分⇒4月27日午後、郵便局より発送済
  • 4月27~29日に神社へ配達された分⇒4月30日午前、郵便局より発送済
  • 4月30日~5月2日に神社へ配達された分⇒5月3日午前、郵便ポスト投函にて発送済
  • 上記以降、随時

尚、御朱印符お申込の受付については5月1日消印有効となります。

2020年4月29日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : shoinjinja_official