下記日時、松陰神社師走大祓式を斎行いたします。
社殿前に大祓いの形代をご用意しておりますので、ご参拝の際にご利用ください。
日時:令和4年12月30日 午後3時開式
場所:松陰神社境内

TEL.03-3421-4834
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1
下記日時、松陰神社師走大祓式を斎行いたします。
社殿前に大祓いの形代をご用意しておりますので、ご参拝の際にご利用ください。
日時:令和4年12月30日 午後3時開式
場所:松陰神社境内
ご来社は各種公共交通機関をご利用ください
神棚にお祀りするお神札(おふだ)は年を通して頒布しております。また新春の縁起物(破魔矢など)は12月26日からの頒布を予定しています。
※社務所の休務日はおふだ、お守りなどの頒布も休務しております。事前に休務日のご確認をお願いいたします。
神社ホームページまたはお電話にて予約(次の日から30日後迄)を承っております。混雑緩和の為、昇殿の人数、グループ数に上限がございますので、当日申込の場合承れない可能性がございます。
遠方で御参拝が叶わない方、外出にご不安がある方の為、郵送によるご祈願の受付も引き続き行なっております。 ただし新年祈願のお申し込みの場合、お神札などの郵送は1月中旬以降となります。
年末年始の各種受付時間などについては下記を予定しています。(但し今後の感染症拡大状況によっては変更の可能性もございます。)
※神社閉門時間、授与所閉所時間がございますので、時間に余裕をもってご来社ください。
※混雑緩和の為、昇殿人数、グループ数に上限がございます。当日申込の場合ご祈祷を承れない可能性がございます。ご祈祷をお考えの方は祈祷予約をお願いいたします。
松陰神社では通常、松にちなみ緑を基調とした「松葉色」「萌黄色」の御朱印帳を頒布しておりますが、昨年同様、冬の雪をイメージした「淡雪色」の御朱印帳を期間数量限定で頒布をいたします。
上記頒布開始日時以降、授与所が開所している日の9時~17時の間、頒布いたします。(17時に神社は完全閉門いたします。時間に余裕をもってご来社をお願いいたします。)
社務所休務日は授与所も閉所しておりますので、頒布はできません。御確認のうえご来社ください。また限定色御朱印帳の頒布はお一人様1冊までとさせていただきます。またお取り置きや郵送での頒布はおこないません。ご了承のほどお願いいたします。
御朱印帳には、御朱印は記帳押印されておりません。御朱印の記帳押印もご希望の方はお求め時にその旨お伝えください。(御朱印初穂料500円)但し1月は帳面への記帳押印は出来ません。
参拝される方の分散化をはかるため今回も大祭御朱印符については下記の複数日に頒布を行ないます。
令和4年10月27日の御朱印は秋例大祭御朱印符の頒布のみとなり、帳面への記帳押印は出来ません。10月27日以外の頒布期間については秋例大祭御朱印符の頒布の他、お持ちの帳面へ通常御朱印の記帳押印を受付ます。
秋例大祭御朱印符の数は十分と思われる数をご用意しておりますが、万が一頒布可能数に達してしまった際には秋例大祭御朱印符の頒布は終了とさせていただきます。尚、取り置きや御朱印の郵送対応は出来ません。
頒布期間:令和4年10月27日(木)~11月6日(日) 9時~17時
※10月31日(月)は授与所休務日につき頒布できません。
頒布初穂料:500円
また、授与所にお並びの際には、間隔をあけていただき屋外ではありますがマスク着用のうえ、控えめな会話へのご協力をお願いいたします。