5月5日のこどもの日にちなみ下記期間中、境内に昔あそびコーナーを設けます。子供だけでなく大人も童心にかえって遊んでみてください。
- 期間:平成31年4月27日~令和元年5月6日
- 時間:9時~16時 ※屋外ですので天候により中止します。

TEL.03-3421-4834
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1
5月5日のこどもの日にちなみ下記期間中、境内に昔あそびコーナーを設けます。子供だけでなく大人も童心にかえって遊んでみてください。
平成31年4月27の御朱印は春例大祭御朱印符の頒布のみとなり、お持ちの帳面への記帳押印は出来ません。 春例大祭御朱印符の数は、十分にご用意しておりますが数に限りがあるため、万が一頒布可能数に達してしまった際には春例大祭御朱印符の頒布は終了とさせていただきます。(その場合は通常のご朱印符での頒布となります)
平成31年1月1~7日の御朱印は正月御朱印符の頒布のみとなり、お持ちの帳面への記帳押印は出来ません。
また、正月御朱印符は、数に限りがあるためなくなり次第終了します。(その場合は通常のご朱印符の頒布となります)
※申し訳ありませんが1月6日午後に、正月用御朱印符は終了となりました。通常の御朱印の頒布となります。(1月7日までは、お持ちの帳面への記帳押印はできません。)
元旦午前0時より先着100名様に開運招福を祈願した干支飴を差し上げます。
又、同じく元旦午前0時より先着1000名様にお神酒を授与いたします。
(御神酒授与については、荒天の場合、中止になる場合があります)
正月期間は駐車場の混雑が予想されます。
ご来社は各種公共交通機関をご利用ください。
※松陰神社へのアクセス案内はこちら
正月期間の神社開閉門時間
開門 | 閉門 | |
12月31日 | 午前7時 | |
1月元旦 | 午後6時 | |
1月2日 | 午前6時30分 | 午後5時30分 |
1月3日 | 午前6時30分 | 午後5時 |
1月4日以降 | 午前7時 | 午後5時 |
正月三が日の守札頒布時間
1月元旦 | 午前0時~午前2時(荒天の際短縮あり) |
午前8時~午後6時 | |
1月2日 | 午前8時~午後5時30分 |
1月3日 | 午前8時~午後5時 |
1月4日以降 | 午前9時~午後5時(社務所休務日除く) |
維新まつり期間中(平成30年10月27日(土)、28日(日))
については、ご朱印はご朱印符の頒布のみとなります。
申し訳ありませんが、両日とも お持ちのご朱印帳への押印は出来ません。
例祭日である10月27日(土)については、「例大祭ご朱印符」の頒布
10月28日(日)は通常のご朱印符の頒布となります。