例年4月27日に執行しております松陰神社春期例大祭は、新型コロナウィルスの感染拡大にともない、松陰神社神職のみで神事を執り行うこととし、総代はじめ関係者の皆様方のご参列はご遠慮いただくこととなりました。
大変残念でございますが、事情をご賢察いただきご理解くださいますようお願いいたします。
TEL.03-3421-4834
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1
例年4月27日に執行しております松陰神社春期例大祭は、新型コロナウィルスの感染拡大にともない、松陰神社神職のみで神事を執り行うこととし、総代はじめ関係者の皆様方のご参列はご遠慮いただくこととなりました。
大変残念でございますが、事情をご賢察いただきご理解くださいますようお願いいたします。
令和2年1月1~7日の御朱印は正月御朱印符の頒布のみとなり、お持ちの帳面への記帳押印は出来ません。
また、正月御朱印符は、数に限りがあるためなくなり次第終了します。(その場合は通常のご朱印符の頒布となります)
元旦午前0時より先着200名様に開運招福を祈願した干支飴を差し上げます。
※誠に申し訳ございませんが、同じく元旦午前0時から行なっていたお神酒・かわらけの授与については令和2年の元旦より中止いたします。
正月期間は駐車場の混雑が予想されます。
ご来社は各種公共交通機関をご利用ください。
※松陰神社へのアクセス案内はこちら
正月期間の神社開閉門時間
開門 | 閉門 | |
12月31日 | 午前7時 | |
1月元旦 | 午後6時 | |
1月2日 | 午前6時30分 | 午後5時30分 |
1月3日 | 午前6時30分 | 午後5時 |
1月4日以降 | 午前7時 | 午後5時 |
正月期間の守札頒布時間
1月元旦 | 午前0時~午前2時(荒天の際短縮あり) |
午前8時~午後6時 | |
1月2日 | 午前8時~午後5時30分 |
1月3日 | 午前8時~午後5時 |
1月4日以降 | 午前9時~午後5時(社務所休務日除く) |
正月期間のご祈祷受付時間
1月元旦 | 午前8時30分~午後5時 |
1月2日 | 午前8時30分~午後4時30分 |
1月3日 | 午前8時30分~午後4時 |
1月4日以降 | 午前9時~午後4時(社務所休務日除く) |
※ご祈祷は各日受付終了時間の10分前迄には、受付をお済ませくださいますようお願いいたします。
本日(令和元年11月14日9時~)当社で行った、大嘗祭当日祭にて御神前にお供えした稲穂です。
社殿前にございますので、よろしければご家族様でお一つ、ご自由にお持ちください
※数には限りがありますので、無くなり次第配布は終了します。その際にはご容赦ください。
※頒布は終了しました(11月15日12時)
大嘗祭当日祭とは
天皇陛下が御即位後はじめて行われる「新嘗祭」が「大嘗祭」であり御一世に一度行われます。
大嘗祭が行われる年、全国の多くの神社では大嘗祭当日にあわせ「大嘗祭当日祭」として、その年の新嘗祭が執り行われます。
幕末維新まつり開催期間(令和元年10月26、27日)に社頭でおこないました「台風19号災害義援金募金」について、当初ご案内のとおり下記により「日本赤十字社 令和元年台風19号災害義援金」宛に送金させていただきましたので、ご報告させていただきます。
募金総額:73,381円
多くの方のご協力に感謝するとともに、一日もはやい復興を心よりお祈りもうしあげます。